The Perl Toolchain Summit needs more sponsors. If your company depends on Perl, please support this very important event.

NAME

Qudo::Manual::JA::Function - Qudo's major function document lang:ja

DESCRIPTION

ここではQudoの主な機能について解説していきます。

Hook

Qudoでは各所にHookポイントがあるので、Hookポイントをつかって各種処理を行う事ができます。

Job を enqueueする時に引数をシリアライズしたりなどです。

たとえば、enqueueする引数の情報をJSONでシリアライズしたい場合は

    my $client = Qudo->new(... , default_hooks => ["Qudo::Hook::Serialize::JSON"]);
    $client->enqueue('Test::Worker', { arg => {name => 'nekokak'}, uniqkey => 'uniq'});

このようにHookモジュールをnewの引数に渡す事で設定でき、 設定した引数がJSONでシリアライズされて保存されます。

Hookは利用者が好きに書く事ができるので、Qudoが持っていない機能も簡単に書く事ができます。

Hook Pointとしては以下があります

    pre_enqueue
    post_enqueue
    serialize
    deserialize
    pre_work
    post_work

pre_enqueue

jobをdatabaseにenqueueする前に呼び出されます。

post_enqueue

jobがdatabaseにenqueueされた後に呼び出されます。

pre_work

jobの実際の処理が行われる前に呼び出されます。

post_work

jobの実際の処理が行われた後に呼び出されます。

serialize

jobをdatabaseにenqueueする直前、pre_enqueueの呼び出し直後によびだされます。

deserialize

jobの実際の処理が行われる直前、pre_workの呼び出し直後によびだされます。

Plugin

Qudoでは好きにPluginを書く事ができます。

たとえばworkerで使うdebug print用のPluginを用意したとします。

    package Your::Plugin::DebugPrint;
    use strict;
    use warnings;
    use base 'Qudo::Plugin';
    
    sub plugin_name { 'debug' }
    
    sub load {
        my $class = shift;
        $class->register(
            sub {
                my $val = shift;
                print STDOUT $val;
            }
        );
    }

用意したPluginをloadするには

    $worker->register_plugins(qw/Your::Plugin::DebugPrint/);

このようにregister_pluginsメソッドにロードさせたいモジュールのパッケージ名を指定します。

プラグインの呼び出し方は

    package Worker::Test;
    use base 'Qudo::Worker';
    sub work {
        my ($self, $job) = @_;
        $job->manager->plugin->{debug}->('debug message in Worker::Test::work');
    }

このようにします。

Your::Plugin::DebugPrintで指定したplugin_nameの値がハッシュのキーになっているので、 そのキー経由でプラグインを呼び出す事ができます。

これまた再利用できるPluginを書いたのであれば教えてください:)

Error Handling

jobの処理がcompleteしなかった場合、exception_logテーブルにエラー情報が書き込まれます。 TheSchwartzの場合でもjobの処理が失敗した場合、errorテーブルにエラー情報が書き込まれますが、 errorテーブルに一定数以上のレコードが溜まらないように、適宜deleteされます。 Qudoの場合はexception_logに書き込まれた情報はQudo自体が消す事は有りません。 これは、知らないエラーが発生したまま情報が消えてしまう事を嫌った為です。

exception_list

Qudoではexception_logの情報を取り出すためのメソッドを用意しています。

    $client->exception_list;

exception_listメソッドをつかえば、発生した例外情報を参照する事ができます。

発生した例外を確認したのち、もう一度リトライさせたい場合があるとおもいます。 その場合は以下のようにすると良いでしょう。

    my $exceptions = $client->exception_list
    $client->enqueue_from_failed_job($exceptions->[0]);

こうするだけで、例外が発生した時のJobの情報を元にJobが再登録されます。

再登録した例外情報にはretriedが1になり同じ例外情報からは再度Jobが登録できなくなります。

Job Handling

Jobの状態を確認するために以下のメソッド群を用意しています。

job_count

QudoではJobが溜まりすぎていないかを簡単に調べる事ができます。

    $client->job_count([qw/Your::Worker::Mail/]);

job_countメソッドに調べたいワーカー名を指定すると、処理されていないJobの件数を取得する事ができます。

job_status_list

job_status_listメソッドを使うと、処理されたJobの情報を確認する事が出来ます。 job_status_listメソッドを使うには、

    package Worker::Test;
    use base 'Qudo::Worker';
    sub set_job_status { 1 }
    sub work {
        my ($self, $job) = @_;
        $job->completed();
    }

このように、set_job_statusに1を設定してください。 デフォルトではset_job_statusは0に設定されているので、 Jobの情報はロギングされません。